2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ステンドグラス 雨上がりにクモの巣が光る (spider's web after rain)

ステンドグラス工房タッジーマッジーのドアです。雨上がりにクモの巣が光っているところを表現しています。

涼しげなステンドグラス

母のステンドグラスの作品です。佐賀県嬉野市の実家の洋間の窓辺にあります。

梅酒をつける

今年も梅酒を着けました。梅は、あらかじめ24時間冷凍庫に入れておきました。

今週の運動 ボディジャム+60

レスミルズプログラムの一つです。火曜日の夜に、スポーツセンターに行けそうなときは、なるべくこれに出ています。+が着いているのは、advancedのクラスで、ターンやジャンプを含みます。ウォームアップから最後のクールダウン、ストレッチまで音楽に乗って…

REAL SIMPLE (リアル シンプル)という雑誌

リアルシンプル日本版は、2005年12月の創刊より、私は約3年間購読しました。今は残念ながら休刊中です。 バックナンバーを保存し、季節に沿って見ています。 創刊予定を知ったとき、「この雑誌読みたい!」と思いました。当時の私は、生活もやること色々、仕…

キャンパス内のヤマモモの木

理化学研究所横浜研究所(横浜市鶴見区)のキャンパスの西側には、ヤマモモの木がありました。今が、見ごろ、食べごろ(?)です。

育つ朝顔

本葉が出て、育っています。ほかの種類の種もまきましたが、成長の早さは、野生型がダントツです。

ジャガイモが届く

佐賀県の実家より、父が育てたジャガイモなどが届きました。男爵とメークインです。この2種類をどう使い分けるとより楽しいか、勉強中。 ニンジンの皮をむくと、とても香りが良かったのです。ピーラーを使って削り、生のままサラダにしたりして食べています。

フェンネルシード

最近のお気に入りの一つ。インド料理のレストランを出るとき、レジの人に勧められる種は、これではないでしょうか。フェンネルシードを噛むと、すっきりしますし、気分が落ち着きます。 ベランダで育てていたことがありました。種は採っていないけど。2年草…

オレガノが茂る

京都市の家の花壇のオレガノ。ここ数年はかなり茂るので、時々刈り取っています。料理に使うときは、少量で十分。秋に小さな花がたくさん咲きまして、シジミチョウがよく訪れます。刈り取るときもシジミチョウが周りにいるので、ゴメンネ、という感じです。

アジサイの季節

これは、佐賀県嬉野市の実家のステンドグラス工房タッジーマッジーの横で咲いているアジサイ。父から送られた写真を掲載しています。ところで、明日は父の日ですね。※実家の母より※ "里山の風景と仲良く、工房の周りには早春から、雪柳、こでまり、椿、アジ…

朝顔の種をまく

一週間前に朝顔の種をまきまして、双葉が出てきました。この種は、九大の仁田坂先生が配布された種に由来しています。まく前に、種皮に傷をつけておきました。

ゴパンでのパン作り

ゴパンでのパン作りは、4時間くらいかかるそうです。お米に水を吸わせて、ミルがお米を砕いて、ということをしばらく繰り返します。そうすると、やがてペーストのようになります。米粉にこだわらない開発をしたそうです。基本的な作り方では、お米、ドライイ…

初夏のいろはかえで

バラが咲いていたころ

2006年6月上旬に、佐賀県嬉野市の実家に帰省しました。ステンドグラス工房タッジーマッジーの裏の庭です。ちょうどバラの綺麗な時期でした。※実家の母より※ "千葉県船橋市に10年住みました。思い出に、京成バラ園から苗を買いました。ノスタルジー、ボンボネ…

初夏の庭 山の方を見る

]

初夏の工房の庭

2006年の6月の上旬に、佐賀県嬉野市の実家に帰省しました。ステンドグラス工房タッジーマッジーの裏の庭は、こんな感じでした。※実家の母より※ "この庭は、私たち夫婦のお楽しみガーデンです。自由に季節を楽しんでいます。花菖蒲は株分けして、おすそわけ。…